「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト [ 海老原嗣生 ]

「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト [ 海老原嗣生 ]

この先15年の現実的な雇用シフト 海老原嗣生 イースト・プレスエイアイ デ シゴト ガ ナクナル ロン ノ ウソ エビハラ,ツグオ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年03月14日 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784781616667 海老原嗣生(エビハラツグオ) 雇用ジャーナリスト、経済産業研究所コア研究員、人材・経営誌『HRmics』編集長、ニッチモ代表取締役、リクルートキャリア社フェロー(特別研究員)。

1964年、東京生まれ。

大手メーカーを経て、リクルート人材センター(リクルートエージェント→リクルートキャリアに社名変更)入社。

新規事業の企画・推進、人事制度設計などに携わる。

その後、リクルートワークス研究所にて人材マネジメント雑誌『Works』編集長に。

2008年、人事コンサルティング会社「ニッチモ」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 しっかり振り返ろう、AIの現実(ただいま人工知能は第3回目のブーム/ディープラーニングもAI進化の通過点でしかない ほか)/2 AIで人手は要らなくなるのか、実務面から検証する(AIで仕事はどれだけ減るか1 事務職の未来/AIで仕事はどれだけ減るか2 流通サービス業の未来 ほか)/3 この先15年の結論。

AIは救世主か、亡国者か(少子化と人口減のヤジロベエ状態/いよいよ労働力確保策も限界に ほか)/4 15年後より先の世界。

“すき間労働社会”を経て、“ディストピア”か?(雇用消滅への2ステップと、BI型生活へのウォーミングアップ/日本は「塞翁が馬」的な移行期となる ほか) これから15年で仕事の49%が消滅する…?将来的に9割の仕事は機械に置き換えられる…?世間をにぎわすAI論議は、どこまで妥当なのか。

AIによる雇用への影響は、どのように広がるのか。

実務者への取材と、雇用構造の検証でひもとく、足元の未来予想図。

本 パソコン・システム開発 その他


  • 商品価格:1,404円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)
  • ショップ  :楽天ブックス

購入する

購入する

海老原 関連ツイート