[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション 第7号

この商品のほかの号はこちら 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション 第7号ウルトラQ 第13話・第14話/快獣ブースカ 第13話・第14話 号数:第7号 発売日:2016-05-10発売 通常価格:本体1,850円+税 7 今号の収録作品 ウルトラQ 第13話「ガラダマ」 放映日:昭和41(1966)年3月27日 巨大な隕石から出現!モンスターの目的とは!? 弓ヶ谷に落ちて東京に運ばれた隕石は、チルソナイトと呼ばれる未知の鉱石と同種のものだった。

その後、熊谷ダムには、より巨大な隕石が落下し、中から奇怪なモンスターが出現した。

調査に向かった一の谷博士は、人類より高度な文明を持った遊星人からの挑戦だと推測。

モンスターは東京の隕石の電波に導かれ、首都を目指す! 第14話「東京氷河期」 放映日:昭和41(1966)年4月3日 怪獣の仕業で東京が極寒に ペギミンHを手に入れろ! 真夏のある日、突然東京中が猛烈な寒波に見舞われ、氷の世界に変わってしまった。

その原因は、南極に棲むといわれる怪獣ペギラが、気温上昇により北極へと移動する際、東京に飛来したためだった。

冷凍光線を吐いて大暴れするペギラを倒すには、日本アルプスの極地植物研究所にあるペギミンHが必要だった。

快獣ブースカ 第13話「マッハ・ブースカ号」 放映日:昭和42(1967)年2月1日 不思議な車・ブースカ号はスポーツカーに勝てるのか? 屯田大作やブースカたちがスクラップを改造してつくったブースカ号と、メチャ太郎の兄が運転するスポーツカーが、スピードレースを行うことになった。

ゴール目指して疾走するブースカ号は、ブースカのコンディションによってスピードが変化する不思議な車。

だが、メチャ太郎チームの妨害工作で、大作チームはピンチに陥る。

第14話「ブースカ踊る」 放映日:昭和42(1967)年2月8日 大スターになったブースカ アイドル生活は甘くない!? 踊りをゴン太たちにからかわれたブースカは、スマートな体になるため、チャームスクールでトレーニングに励むが失敗。

続いて挑戦したバレエ教室では、芸能プロダクションに見出され、歌って踊れる大スターとして一躍人気者になる。

だが、人気がありすぎて、過酷なスケジュールとなったスターの生活がだんだん嫌になりはじめる。

ヒーロー・防衛隊画報 緊急指令10-4・10-10 電波特捜隊 怪獣・怪人図鑑 ウルトラQ リトラ、ガラモン ミラーマン キティファイヤー メカニックカタログ マイティジャック コンクルーダー プロダクションノート ウルトラQ ストーリーガイド ウルトラQ 第13話「ガラダマ」 第14話「東京氷河期」 快獣ブースカ 第13話「マッハ・ブースカ号」 第14話「ブースカ踊る」 

  • 商品価格:1,998円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0